スポンサーサイト

  • 2019.03.19 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    2018年3月 三月の聖句によせて 「せんかたつくれども、希望(のぞみ)を失わず」(コリント後書4章8節(文語訳)

    • 2018.02.26 Monday
    • 16:56
      「せんかたつくれども、希望(のぞみ)を失わず」
                    (コリント後書4章8節(文語訳)

     このパウロの言葉は、わたしの祖父清水安三が終生愛した言葉です。
     意味を知るために、わかりやすい現代の言葉、新共同訳と口語訳で紹介します。
       新共同訳と口語訳
    コリントの信徒への手紙二 4章 8節〜9節 (新共同訳)
    わたしたちは、四方から苦しめられても行き詰まらず、途方に暮れても失望せず、
    虐げられても見捨てられず、打ち倒されても滅ぼされない。
    コリントの信徒への手紙二 4章 8節〜9節 (口語訳)
     わたしたちは、四方から患難を受けても窮しない。途方にくれても行き詰まらない。
     迫害に会っても見捨てられない。倒されても滅びない。
     引用終わり

       この言葉「せんかたつくれども、希望(のぞみ)を失わず」が、全人格の真ん中に刻み込まれているとしたならば、どれほど、力強く生きることができるでしょうか。


     教育の目標に、「生きる力」を、国も掲げるようになりました。


     どんな苦境に陥っても、行き詰まらない。窮しない。

     なすべき事をすべてなして、もう万策つきても、決して希望を棄てない。

     虐げられても、迫害されても、殴られても、投げとばされても、決して滅ぼされない。

     

     そんな、ものすごくしぶとい、生きる力が充満して、尽きることのない生命力を、自分自身の奥深くにもっている。そういう人間に育てたい。


     これは教育者の究極の祈りです。

     

     こども自身の人格の最深部に、こういう確信が核心に存在している人間を育てるには、どうすればよいのか。


     それは、神さま(イエス・キリスト)が、わたしの人格の最深部に、核心に、共にいてくださるという確固たる信念・信仰によって培われると。わたしたちは考えます。


     それから、人格は、その人単独の存在をさしているのではなく、人格は隣人とのかかわりのなかでこそはじめて人格たりえる。

     

    「虐げられても見捨てられず、迫害に会っても見捨てられない。」

     

     どんな苦境に陥っても、神と人から見捨てられることはないという確信は、他者・隣人・神との関係への確たる信頼によって築かれています。

     絶対他者からの見守りの確信。これほど強い生命力はほかにありません。

     

     

    JUGEMテーマ:建学の精神

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728   
    << February 2018 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • キリスト教主義教育における神の像の提示について
      エムト (10/10)

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM