スポンサーサイト

  • 2019.03.19 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    ひまわりのPC、修理へ、またよい事ひとつ

    • 2009.11.27 Friday
    • 09:27
    前園長時代に購入し、活躍してきたソニーバイオがついに起動しなくなり、データ救済措置のため、修理に出すことにしました。その間、急場は園長が就任時に購入した私物のPCで代用しますが、やはり一からデータを作成する必要がありそうですが、皆様にご迷惑をおかけせぬよう最善策を講じてまいります。
    1月に公開しますが、ようやくモンテッソーリのお部屋を紹介するホームページが完成しました。
    フラッシュという画面を多数挿入しています。楽しみにしていてください。

    ひまわりのPC、修理へ、またよい事ひとつ

    • 2009.11.27 Friday
    • 09:27
    前園長時代に購入し、活躍してきたソニーバイオがついに起動しなくなり、データ救済措置のため、修理に出すことにしました。その間、急場は園長が就任時に購入した私物のPCで代用しますが、やはり一からデータを作成する必要がありそうですが、皆様にご迷惑をおかけせぬよう最善策を講じてまいります。 1月に公開しますが、ようやくモンテッソーリのお部屋を紹介するホームページが完成しました。 フラッシュという画面を多数挿入しています。楽しみにしていてください。

    CS生徒大会に参加してきました。

    • 2009.11.23 Monday
    • 20:57
    今年は三連休と新型インフルエンザのため、例年よりも少なめの参加でしたが、緑いっぱいの聖学院みどり幼稚園の園庭で、楽しく大人もこども楽しく過ごしました。礼拝は行田教会のわたしが担当しました。タレントの語源となったタラントンのお話。ゲームは四つのチームに分かれての対戦。牧師のいたチームは三位。こどもたちのチームは見事一位でした。http://www.seig.ac.jp/midori/

    CS生徒大会に参加してきました。

    • 2009.11.23 Monday
    • 20:57
    今年は三連休と新型インフルエンザのため、例年よりも少なめの参加でしたが、緑いっぱいの聖学院みどり幼稚園の園庭で、楽しく大人もこども楽しく過ごしました。礼拝は行田教会のわたしが担当しました。タレントの語源となったタラントンのお話。ゲームは四つのチームに分かれての対戦。牧師のいたチームは三位。こどもたちのチームは見事一位でした。http://www.seig.ac.jp/midori/

    明日は収穫感謝礼拝です。保護者同伴でご参加くださればうれしく思います。

    • 2009.11.21 Saturday
    • 21:07
     ホザナ幼稚園では、明日教会学校で大人もこどもも共に収穫感謝の礼拝を守ります。

    小学科のみなさんは、午前9時に来てください。野菜一個、果物一個、おにぎり一個を持ってきてください。一緒にいただきます。豚汁をみんなでつくります。楽しい時間を過ごしましょう。

    幼稚科(ホザナ幼稚園の在園児のみなさんは幼稚科にはいります)は、10時15分からです。

    保護者のみなさんも是非ともお越しください。参加される方は野菜一個、果物一個、おにぎり一個をご持参ください。お昼に、豚汁をいただきます。

    明日は収穫感謝礼拝です。保護者同伴でご参加くださればうれしく思います。

    • 2009.11.21 Saturday
    • 21:07
     ホザナ幼稚園では、明日教会学校で大人もこどもも共に収穫感謝の礼拝を守ります。
    小学科のみなさんは、午前9時に来てください。野菜一個、果物一個、おにぎり一個を持ってきてください。一緒にいただきます。豚汁をみんなでつくります。楽しい時間を過ごしましょう。
    幼稚科(ホザナ幼稚園の在園児のみなさんは幼稚科にはいります)は、10時15分からです。
    保護者のみなさんも是非ともお越しください。参加される方は野菜一個、果物一個、おにぎり一個をご持参ください。お昼に、豚汁をいただきます。

    お買い物ごっこ、ワァーイ

    • 2009.11.21 Saturday
    • 11:36
    昨年の反省を活かして、今年は園内でお買い物ごっごをしました。〈ねらい〉はアタリ!
    昨年までは園外で、お買いものごっこをしてきましたが、感想としては、お金の計算をする体験が実質的にできなかったということがありました。
    わたしが幼稚園生だった50年前は、パンの御弁当の時は、いつも決まった小さなパン屋さんで、あんパン、チョコトルネ、メロンパンなどを買って、竹製バスケットに入れて歩いて通園していました。
     おこづかいを5円とか10円をもらって、駄菓子屋さんに直行し、メンコ、梅ジャム、ビーダマなどを買うのが楽しみでした。今はそういう経験が少なくなっている時代です。
    お金を使って、好きな物を選んで買うという体験の機会が減ってきている環境になってしまっているようです。お買い物はスーパーのレジで、あっという間に計算されておつりが出てくる。便利さは、計算の体験を低減させてしまったのです。
     これでは園外のお店へ行ったという経験の意味でしかなく、それはご家庭で充分できることですし、是非ともご家庭でこそ体験させてほしいことです。園の〈ねらい〉は、計算の経験だとわたしは考えました。
     そこで、今年から素朴な計算の経験を、ごっこ遊びで味わうということに焦点を当てました。年長さんは予想したよりずっと理解しているようだということがわかりましたが、個人差はもちろんあります。
     年長さんが、小さなお友だちをいたわり、適切なことばがとびかう光景は麗しいものです。
    「いらっしゃいませ。ありがとうございます。ちょうどいただjきます。はいおつりです。」こういうやりとりがホールいっぱい飛び交いました。

    お買い物ごっこ、ワァーイ

    • 2009.11.21 Saturday
    • 11:36
    昨年の反省を活かして、今年は園内でお買い物ごっごをしました。〈ねらい〉はアタリ! 昨年までは園外で、お買いものごっこをしてきましたが、感想としては、お金の計算をする体験が実質的にできなかったということがありました。 わたしが幼稚園生だった50年前は、パンの御弁当の時は、いつも決まった小さなパン屋さんで、あんパン、チョコトルネ、メロンパンなどを買って、竹製バスケットに入れて歩いて通園していました。  おこづかいを5円とか10円をもらって、駄菓子屋さんに直行し、メンコ、梅ジャム、ビーダマなどを買うのが楽しみでした。今はそういう経験が少なくなっている時代です。 お金を使って、好きな物を選んで買うという体験の機会が減ってきている環境になってしまっているようです。お買い物はスーパーのレジで、あっという間に計算されておつりが出てくる。便利さは、計算の体験を低減させてしまったのです。  これでは園外のお店へ行ったという経験の意味でしかなく、それはご家庭で充分できることですし、是非ともご家庭でこそ体験させてほしいことです。園の〈ねらい〉は、計算の経験だとわたしは考えました。  そこで、今年から素朴な計算の経験を、ごっこ遊びで味わうということに焦点を当てました。年長さんは予想したよりずっと理解しているようだということがわかりましたが、個人差はもちろんあります。  年長さんが、小さなお友だちをいたわり、適切なことばがとびかう光景は麗しいものです。 「いらっしゃいませ。ありがとうございます。ちょうどいただjきます。はいおつりです。」こういうやりとりがホールいっぱい飛び交いました。

    保幼小連絡協議会授業参観及び協議会に参加

    • 2009.11.19 Thursday
    • 19:52
     11月19日(木)本日、保幼小連絡協議会授業参観及び協議会に参加しました。創立130年の歴史がある北河原小学校の英語活動の参観でした。
     担任の先生のほか、英語ボランティア、外国人教師の三名が一体となって一年生にゲームを通して楽しく英語を学んでいました。
    とてもよく考えられていて、また自主製作教材を使っての授業は、高い水準だと思いました。
     少子化の影響で一年生は4名でしたが、内容は高いので、決して都会の有名校に比べても決して遜色がありません。
     少子化は時代の流れなのだということを思い知りました。
    わたしたちの幼稚園も英語教育を行っていますが、学ぶところろ大でした。今後に活かしてゆこうと思います。
     埼玉大学の首藤先生の指導講評も示唆に富むものでした。
    保幼小だけでなく、特別支援教育での連携も重要なので、早くその態勢を整備する必要性を痛感して帰ってきました。

    保幼小連絡協議会授業参観及び協議会に参加

    • 2009.11.19 Thursday
    • 19:52
     11月19日(木)本日、保幼小連絡協議会授業参観及び協議会に参加しました。創立130年の歴史がある北河原小学校の英語活動の参観でした。  担任の先生のほか、英語ボランティア、外国人教師の三名が一体となって一年生にゲームを通して楽しく英語を学んでいました。 とてもよく考えられていて、また自主製作教材を使っての授業は、高い水準だと思いました。  少子化の影響で一年生は4名でしたが、内容は高いので、決して都会の有名校に比べても決して遜色がありません。  少子化は時代の流れなのだということを思い知りました。 わたしたちの幼稚園も英語教育を行っていますが、学ぶところろ大でした。今後に活かしてゆこうと思います。  埼玉大学の首藤先生の指導講評も示唆に富むものでした。 保幼小だけでなく、特別支援教育での連携も重要なので、早くその態勢を整備する必要性を痛感して帰ってきました。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     
    << November 2009 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • キリスト教主義教育における神の像の提示について
      エムト (10/10)

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM